飛鳥寺(飛鳥大仏)

奈良の紹介

数日前、飛鳥寺(飛鳥大仏)を訪れました。仏教初期の頃で、蘇我馬子が、建てたお寺とのことです。火災やらで、スーケルも大幅に小さくなりましたが、中大兄皇子と藤原鎌足が、蹴鞠をされたとこで、大化の改新につながる歴史的に大事なお寺といえます。聖徳太子の像も祭られています。帰りはバスがなくて、橿原神宮前駅まで歩きましたが、ものすごい距離で、汗だくだく。体にいいのか悪いのか。

コメント